波佐見に住まう - 秋のあちこち陶器まつり(2) -

  • 2022.10.21

10月半ば、波佐見では稲刈りが終わりつつあります 9月のあちこち陶器まつりで手に入れた波佐見焼は、私の生活になじみ 日常を彩ってくれています 今回ご紹介するのは、浜陶(はまとう)でご縁があったもの 幸祥窯の蓋つきの入れ物です 八角形の断面で、ふっくらしており、蓋と合わせで作るのが大変そうな入れ物です ぶりぶり香合を思わせる形は、懐石料理の前菜を入れる為に作られたものでしょうか 蓋を開けると、蓋と受 […]

波佐見に住まう - 秋のあちこち陶器まつり -

  • 2022.10.07

9月下旬、波佐見秋の陶器まつりが開催されました 最終日の9月25日、爽やかな秋晴れに誘われ、気がつけば、バスに飛び乗っていました 車窓には、刈り取りを待つ黄金色をした田んぼが広がり その景色を見ながら、思い切って出てきて良かったと思ったものです   焼きもの公園前でバスを下車 のどが渇き、くらわん館に向かう手前にある一誠陶器さんのCAFE ZOEへ立ち寄りました メニューから選んだのは、今、話題の […]

波佐見で食す - 高山陶器 -

  • 2022.09.12

波佐見焼は、モダンな器というイメージがありますが、古典柄を今風にアレンジした器も多く、それぞれに窯元の確かな技術が光ります 高山陶器はそのひとつです 以前から気になっていた器がありました 四角い大皿は、模様が4か所ほどこされ、そのうち瓢箪の模様の所は、丸い枠がついています。 使いやすいのか・・・どうなのか・・・と気になりつつ時が過ぎていきました 今春、高山祭に出かけて行って、これを見たときに やっ […]

波佐見に住まう - 秋の気配 -

  • 2022.09.05

8月28日、波佐見では3年ぶりの花火大会が開催されました 花火の打ち上げは、8時半からにも関わらず、明るいうちから沢山のお客様がみえました 露店も多く並び、久しぶりの楽しいイベントに、人々はマスクを付けて、舞台で繰り広げられる催しと花火を楽しみました 波佐見の花火大会は、夏を終わりを告げるもの 今年は、夏の始まりが早かったように、自然の流れは全てが早く 9月に入って早々に、朝夕は涼しい風が吹くよう […]

波佐見で食す - パプリカと虹 -

  • 2022.08.22

立秋が過ぎて、夜には鈴虫の音が聞えるようになりました とはいえ、秋とは名ばかりで、日中は残暑が続きます この暑さで食欲も減退している時に、目にも鮮やかな自家栽培のお野菜を、知り合いが届けてくれました! パプリカです 頂いたのは、小ぶりな種類のもので、淡いグリーンのものは初めて目にします カラフルなパプリカを見ると、心が弾むような幸せな気持ちになります これをラタトゥイユにしたくなるのは、夏のせいで […]

【重要】フロント営業時間の変更について

  • 2022.08.01

平素より、ホテルブリスヴィラ波佐見をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 さて、この度当館では新型コロナウイルス感染拡大防止のため、従業員及びお客様の健康と安全を考慮し、フロント営業時間を変更いたします。これに伴い、営業時間外(深夜2時から午前5時)のフロント対応について下記の通りお知らせいたします。 尚、お客様の安全安心確保を第一に考え、緊急時は常駐のフロントスタッフ及び緊急連絡先を設けて […]

波佐見に住まう - 大暑 -

  • 2022.07.28

7月23日は二十四節気の大書 夏の暑さが本格的になる頃とされています 夏が来たかと思ったら、梅雨に戻ったような雨が続いたり・・ 二十四節気は、毎年変わらない季節の移り変わりを人々に教え、人々はそれに倣って、農業を営んできました このところ例年通りにいかない気候に 世界中の人々が振り回されていますが 幸いにも波佐見では、今年も夏野菜がすくすくと育っています ナス、きゅうり、トマト、ピーマン,おくら・ […]

夕食レストラン 臨時休業のお知らせ(7/19)

  • 2022.07.19

平素よりホテルブリスヴィラ波佐見へ格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記の日程は、当ホテルレストラン「ホテルダイニングBliss」を、臨時休業とさせていただきます。 夕食臨時休業期間:2022年7月19日(火) ※朝食は通常通りご利用いただけます ご宿泊のお客様へは大変ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

波佐見に住まう - 2022年 陶器まつりを振り返る vol.3 -

  • 2022.06.23

陶器まつりが終わってまもなく2か月 波佐見は梅雨入りし、黄色くなった梅の実があちこちに転がっています 陶器まつりで、ブリスヴィラのレストラン、ダイニングブリスに新しく仲間入りしたのは 勲山窯(くんざんがま)の、大きなきゅうすです いわゆる、土瓶と言われる大きさですが、土瓶というには可愛すぎて・・ この形のきゅうすは、小さいサイズを家でも使っていますが、とても重宝しています これを選んだのは、大きめ […]

2022年ピース折り鶴プロジェクト再開のお知らせ

  • 2022.06.03

2019年8月9日の千羽鶴献納を最後に、2020年・2021年は新型コロナウイルス感染拡大防止対策のためピース折り鶴プロジェクトの活動も自粛いたしておりましたが、この度、活動を再開することといたしました。 ホテル宿泊のお客様、お取引先の皆様、その他たくさんの皆様から想いのこもった鶴をお待ちしております。 開始日:2022年6月3日(金) ※2022年8月9日(火)の千羽鶴献納まで 折り紙設置・回収 […]

1 9 40