hot59769

8/38ページ

波佐見に住まう - 2022年 陶器まつりを振り返る vol.2 -

  • 2022.05.24

今年は、焼き物公園の傍らに、新しい素敵な空間を見つけました 一誠陶器(いっせいとうき)さんの喫茶 zoe(ゾエ)です 焼き物公園へのアーチをくぐって、くらわん館へと続く道を右へ入ったところにあります そこには普段から一誠さんの器が、喫茶店の中に陳列してあります 陶器まつり期間中は、Zoeの前にテントを設けて、お買い得品が並びました まだ見始めたばかりだというのに ここで、ゆったりとコーヒーを一服し […]

波佐見に住まう - 2022年 陶器まつりを振り返る vol.1 -

  • 2022.05.12

波佐見町陶器まつりが終わりました 多くの波佐見焼ファンが集った町は、静かな時間を取り戻し 青麦畑は、麦秋へと変わりつつあります 三年ぶりの陶器まつり開催とあって、どうなることか・・と、ちょっと心配しましたが 蓋を開けてみれば、まあ、賑わったこと賑わったこと! 期間中は好天に恵まれ、沢山の波佐見焼ファンがみえました       今頃、家に持ち帰られた波佐見焼が、美味しい食事の演出に、ひと役買っている […]

波佐見に住まう - 2022年 陶器まつり前 -

  • 2022.04.27

今日は、春の嵐を思わせる天気となりました 北の窓を開けて、雨音をBGMに過ごす、休みの日です 軒先で羽を休める小鳥が、美しい声でさえずり 生まれたばかりのスズメのヒナが、ピーピー鳴いては、お腹が空いたよ!と親の帰りを待ちわびています 晴耕雨読という言葉が好きです 自然と共に暮らす日常が言い表されて、波佐見はこれを実感できる土地でもあります 土に触れ、自然の変化に目をやっては、時の移ろいを感じ なん […]

波佐見に住まう - 2022の桜陶祭 そして陶器まつりを待つ頃 -

  • 2022.04.13

新緑が青空に映える季節 中尾山での桜陶祭は、2年ぶりの開催となりました 丁度、桜が満開となり、場所によっては花吹雪も舞う中、多くの波佐見焼ファンが訪れました 桜陶祭を訪れるのは、初めてでした 満開の桜の中、窯元を巡る楽しさは、格別でした 歩き疲れた時には、窯元の軒先に設けられた椅子で一服ができ、中尾山の人々のおもてなしが嬉しいこと・・ 今回は、ホテルで使う花瓶を買いました シャープなライン、美しい […]

波佐見に住まう - 陶器まつりの便り -

  • 2022.03.23

田ノ頭の枝垂れ桜が咲き始めた頃、嬉しいお知らせが届きました 待ちに待った 中尾山の桜陶祭が、4月3日(土) 4日(日)に そして、ゴールデンウィークの4月29日~5月5日まで、波佐見陶器まつりが、開催される運びとなりました ゴールデンウィーク中は、有田の陶器市も同時開催予定です コロナの影響で2年間、開催が見合され やっと・・という心持ちです 同期間中のブリスヴィラへのご予約も増え、空室の残数が残 […]

波佐見に住まう - なごり雪 -

  • 2022.02.18

二月の半ば、三寒四温の頃 春を思わせる暖かい日は、窓を開け放つ日もありましたが、今日は朝から吹雪くお天気! 仕事に出かける前のひととき、 吹雪く景色を、熱いお茶を飲みながら眺めていました 心に浮かんだ言葉は なごり雪 いくつかある意味のひとつに、春になって降る雪というのがあります 季節が行きつ戻りつし、春に押され気味の冬の心が、波佐見を去るのを惜しみながら、吹雪かせているのでしょうか・・ と思いき […]

暮らしと波佐見焼 - 色に魅了されて(2) -

  • 2022.02.14

去年の秋、波佐見のあちこち陶器まつりでは、毎月、スポットが変わるので、窯元もあちこち行くことができ、楽しいことでした 日常の食器は事足りているのですが、それでも「何かいいもの」を探す目は、真剣そのもの! 今回ご紹介するのは、中尾山で見つけた青さんのお皿です 意外とありそうでないのが、この大きさ 食パン1枚ぴったり収まる大きさのお皿です 洋皿では大きすぎて、でも、ケーキ皿では小さすぎて その中間サイ […]

波佐見に住まう - 2022 明るい季節 -

  • 2022.02.02

2月に入り、節分、立春と、心が湧きたつような行事が続きます ブリスヴィラの中庭では、ツバキ、蝋梅が花をつけ、草が生えるようになりました 空気が冷たい中、植物は、明るさに敏感なのだと気づかされます ホテルブリスヴィラ波佐見のご予約は、半年前から承っており、当館にも、陶器まつりのお問い合わせを頂くようになりました 陶器まつりは、春を飛び越えて、初夏のころ 今年の予定は、まだ観光協会から届いていませんが […]

「はさみ温泉 湯治楼」 営業時間短縮のお知らせ

  • 2022.01.27

提携温泉「はさみ温泉 湯治楼」は長崎県の要請に基づき、 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、下記の通り時短営業を実施します。 お客様へはご迷惑をお掛け致しますが、 ご理解・ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。 【変更前】 10:00~22:00(最終受付 21:15) 【変更後】 10:00~20:00(最終受付 19:15)

暮らしと波佐見焼 - 色に魅了されて -

  • 2022.01.27

器は、用途の目的があって、買うものですが 波佐見焼の色は、多種多様なあまり、その色に一目ぼれして、ついつい買ってしまうものがあります WAZANで買ったこのウオーターピッチャーも然り 「ほしいけど、今は必要ないよね~」と理性が呟けば 「いやいや!でも、この色はそんなにあるものではないよ!私は好きよ!」と、内なる欲が抵抗します 頭の中であーでもない、こーでもないと、討論が繰り返され、私の体は、それに […]

1 8 38