波佐見に住まう ー波佐見の秋を散歩して一服ー
- 2025.10.02
お彼岸が明けた頃、散歩に出てみようかと思える日が出てきました 振り返ればこの夏は、いかに外出せずにこの暑さを乗り越えられるか そんなことばかりを考えていたような気がします コロナ禍を経て、すっかり散歩の習慣はなくなり この暑さが追い打ちをかけていたので 久しぶりの散歩です 人間が外出する気分になる時には植物も元気になっており 夏から秋に向けての花々がたくさん咲いていました 頭を垂れた稲穂 刈り取り […]
四季折々の波佐見の風景をお届けします。
お彼岸が明けた頃、散歩に出てみようかと思える日が出てきました 振り返ればこの夏は、いかに外出せずにこの暑さを乗り越えられるか そんなことばかりを考えていたような気がします コロナ禍を経て、すっかり散歩の習慣はなくなり この暑さが追い打ちをかけていたので 久しぶりの散歩です 人間が外出する気分になる時には植物も元気になっており 夏から秋に向けての花々がたくさん咲いていました 頭を垂れた稲穂 刈り取り […]
夜にエアコンを入れない日が出てきたのは、彼岸の頃でした 長雨の合間の晴れた日には 真っ青な空に綿あめを薄く伸ばしたような雲が見られました ああ、これこそ秋の雲! この空の青さは、雨で大気が洗い流されたせいでしょう カサコソと聞こえてくるのは、風に吹かれて転がる枯葉の音 行方知れずだった雀が、一本の木に集まりちゅんちゅんと騒いでいるのは 稲刈りの頃見られる光景です 日暮れの時間帯には、虫の音が賑やか […]
わけあって七,八月とご無沙汰いたしました 夏の終わりを告げる波佐見夏まつりは 今年も沢山のお客様をお迎えして、美しい花火が上がりました そして 九月 朝、窓を開け放って空気を入れ替えると 風が心地よいという日も出てきて、季節は確実に秋へと向かっていることを肌で感じます 九月七日は白露 草花の上に降りた朝露が白く涼しく見える頃とされます 波佐見では久しぶりにまとまった雨が降りました そ […]
梅の実をとりきったころ 梅雨の中休みとなり、青空が広がりました 茶室KANZAでは、水屋から見える夏椿が花開き その清楚な姿に心が癒されます そしてブリスヴィラは、今、アジサイの館に・・・ スタッフが持ち寄ってくれた色とりどりのアジサイが、ロビーにあふれています 館内の美しいアジサイをお届けします 2025.6.23 KANZAアドバイザー 中西 智子
梅雨の季節、雨音で目が覚めることが多くなりました 起きてカーテンを開け 落ちている梅が見えたら、速やかに着替えて 踏みつぶされる前に拾いに行きます 誰に頼まれたわけでもないのに 実った梅を見過ごせないのは、もったいない性分からかと・・・ 目の前にある自然の恵みをほおっておくなんて・・・私にはできません! そうやって集めた梅は山盛りとなり 手ごろな値段で手に入るミャンマー産のひまわりはちみつを使って […]
梅雨に入りました 今年は梅の実もよくついて 梅干しを作る人には嬉しい年となりました 今日の雨は本降りですが、心地よい気温で 深呼吸をすれば身体が潤うようです 雨が降って嬉しいのは、苔がイキイキする季節であること 茶室KANZAの躙り口の外には苔が生えており 今はその上に夏椿の花が落ちて 彩を添えてくれています この雨の多さこそが日本 波佐見町内でも、田植えの準備が始まっています・・ […]
波佐見で今年初めてホトトギスの鳴き声を聞いたのは 五月も半ばの事 真夜中に聞こえると 得した気分になり、眠れない夜も悪くないかも・・と思えてきます 夏至が過ぎ 久しぶりに町内をドライブして ランチにCOFFEE MUSUME に行く機会がありました 4月に新装オープンした店内は、広くなってびっくり! と同時に、目の前に広がる黄金色になった麦畑の美しさにも目を奪われました すっかり麦秋 […]
陶器まつりが終わり、波佐見ではいつもの静かな時間が戻りました 麦畑は実りの季節を迎え、黄金色になりつつあります 梅雨に入るまでの爽やかな季節、 ブリスヴィラではスタッフが持ち寄った色とりどりの花が館内を飾ります 外ではマーガレットが風になびき 新緑は輝きを増しています 茶室KANZAでも、 風にそよぐ柳の下で戯れるツバメを描いた茶碗と 八つ橋を背景に咲く菖蒲の茶碗をご用意しております 美しい茶碗に […]
春の陽気に誘われて・・ 4月5日、6日開催されたの中尾山の桜陶祭は 最高の日和となりました 中尾山に着くまでの間、山の谷間に広がる田畑では 花々が咲き乱れ、満開の桜の木も多かったこと! 中尾山の駐車場に到着し ブリスヴィラ号を降りると真っ青な空の下、美しい景色が続き、 写真ばかり撮るはめに 自慢半分に友人に写真を送ったりしてると なかなか前へ進みません 波佐見焼の気に入ったお買い得品をリュックに詰 […]
三月、彼岸の入りを迎えました 暦の上では三寒四温の頃ですが、今年は気温の変動が大きく 先日は突然吹雪いて寒かったこと! 波佐見では3月16日から23日まで樹齢100年以上を経た田ノ頭の枝垂れ桜の公開が始まっています 椿もようやく咲き始め、冬と春を一度に楽しんでいるような気分です 地上では気まぐれな天気に振り回される日々ですが スーパーでは春の海の風物詩、アオサがならびました 九十九島の高島産です […]